第50回日本芸術療法学会のご案内

本セミナーは終了しました

第50回日本芸術療法学会は、2018年11月27~28日の2日間、京都文教大学宇治キャンパスにおきまして、本学会過去最高の450名の参加のもと、盛大かつ活発に執り行われました。「芸術療法50年、来し方行く末」の大会テーマで、講演、Symposium、一般演題を通して討論し、本学会が歩んできた50年の過去と、これからについて、実に熱を込めて語り合った会でした。幾多の方々から、とてもよかったとのご感想が寄せられましたこと、学会スタッフ一同喜びに堪えません。誠にありがとうございました。

第50回日本芸術療法学会のご案内

このたび、今年2018年10月27-28日の二日間にわたって、本学会の第50回大会を「芸術療法50年、来し方行く末」のテーマのもとに、私が大会長で、副大会長になってくれた平尾和之教授の京都文教大学で開催することになりました(事務局長は、京都ヘルメス研究所の前川承包先生、渉外・受付部長は同志社女子大学の中川美保子教授です)。
元・京都大学総長で、現在・京都造形芸術大学学長の、俳人で地震学者の尾池和夫先生に特別講演をお願いしております。私も、会長講演をする予定ですし、《芸術療法のこれから》というシンポジウムも用意しております。皆様こぞって万障繰り合わせて、是非ともご参加いただけるようにお願い致します。

振り返ってみますれば、私は、これまで、2度にわたって、この学会を主宰するように言いつかりましたが、1回目は、1979年の第11回大会で、それまでの10回のうち、第9回の宮本忠雄教授(自治医科大学)以外のすべては、徳田良仁会長の下で開催されていましたが、初めて関東を離れて名古屋でするということで、当時、私は、南山大学に出ており、まだ助教授でしたので遠慮して、急遽、名古屋市大時代の上司であった木村敏教授に会長をお願いして、私は実行委員長として、加藤清・中井久夫・神田橋條治の3先生をシンポジストにお願いしたのでした。
次の機会は、1994年の第24回大会の時でしたが、この時は、私は、同時併催となった本邦では初めての国際学会開催で、本学会の親学会である第14回SIPE国際表現病理学会の方の会長をすることになり、国内学会の方は神戸大学の中井久夫教授にお願いしましたので、今度の第50回は、事実上初めて私が会長をすることになったわけです。

そんなわけで、「3度目の正直」というのは、私にとっても本当のことでした。薬物療法が、精神科領域の真の意味での救い手とは到底言えない今日にあって、いくつかの輝かしい実践的効果を上げている芸術療法を、更に切磋琢磨し洗練して、真に患者さん・クライエントにとっての福音をもたらしうる治療法にしていきたいと考えています。

大会長 山中康裕 (京都ヘルメス研究所所長・京都大学名誉教授)

大会テーマ「芸術療法50年・来し方行く末」
日 程平成30年
10月27日(土)スケジュール
10月28日(日)スケジュール
会 場京都文教大学
【京都文教大学HP(http://www.kbu.ac.jp/kbu/)】
大会長山中康裕(京都ヘルメス研究所所長・京都大学名誉教授)
会長講演「私の芸術・表現療法50年」
特別講演「自然・俳句・芸術療法」
尾池 和夫(元京都大学総長・俳人・句誌『氷室』主宰)
シンポジウム「芸術療法のこれから」
総合司会 平尾和之(副大会長・京都文教大学教授)
司会 山中康裕(大会長)
シンポジスト
高江洲 義英 (沖縄・いずみ病院理事長)
北本 福美 (金沢医科大学)
藤井 智美 (芸術療法士・京都ヘルメス研究所)
細川 佳博 (心理臨床相談室りんごの木・京都ヘルメス研究所)
参加費事前申し込み(平成30年9月30日まで:事前申込期間を1ヶ月延長いたしました)
事前申し込みは受付終了しました。
当日も参加受付をいたしますので、ご参加をお待ちしております。
当日受付にてお支払い
会員 7,000円
非会員 8,000円
学生・大学院生 3,000円
懇親会10月27日(土) 京都文教大学内「サロン・ド・パドマ」にて
会費 4,000円
(懇親会は当日参加も受け付けますが、定員になり次第、受付を終了する場合もございますので、予めご了承ください)

※本学会は臨床心理士資格認定協会、日本精神神経学会、日本作業療法士協会、 日本音楽療法学会のポイント取得の対象です。

演題応募要領

受付は終了しました

お問い合わせ先
〒611-0041 京都府宇治市槇島町千足80
京都文教大学 平尾研究室内
第50回日本芸術療法学会事務局 宛
E-mail : arttherapy50@gmail.com
Tel:0774-25-2976

学会情報

日本芸術療法学会
〒113-0033
東京都文京区本郷 2-3-4
大東ビル 201
日本芸術療法学会事務局
Tel Fax 03-4361-7661